イベントスケジュール

  • 交流広場TOP
  • 交流センター
  • 青雲塾
  • 囲碁同好会

交流広場・青雲塾開催の様子

第51回 青雲塾 「ケルト文化への誘い」

日時 2016年2月23日(火)午後6:30
場所 備後町クラブ 2階 洋室「樅 もみ」
講師 武部 好伸(たけべ よしのぶ)氏 (エッセイスト・作家)
テーマ 「ケルト文化への誘い」
会費 4,000円(講話1,000円 懇親会3,000円)
講師プロフィール

1954年 大阪市生まれ。大阪大学文学部美学科卒。
元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。
日本経済新聞、ウイスキー専門雑誌『Whisky World』などに映画評、映画エッセーを寄稿。
日本ペンクラブ会員。関西大学社会学部非常勤講師。
<主な著作>
・『ウイスキーはアイリッシュ〜ケルトの名酒を訪ねて』(淡交社)
・『シネマティーニ 銀幕のなかの洋酒たち』(淡交社)
・『ボビーズ・バー <洋酒の精>に乾杯!』(新風書房)
・「ケルト」紀行シリーズ 全10巻(彩流社)
・『スコットランド「ケルト」の誘惑〜幻の民ピクト人を追って』(言視舎)
・『ウイスキー アンド シネマ 琥珀色の名脇役たち』(淡交社)
<武部好伸 公式Blog> 酒と映画と旅の日々 http://takebeyoshinobu.com

講師から終わっての感想
  音楽、美術、文学などさまざまな分野で「ケルト」という言葉が使われていますが、はて、その実体は何なのかとなると、よくわかっていない人が多いと思います。元新聞記者のキャリアを活かし、ヨーロッパ各地に点在する「ケルト」関連のスポットを取材した成果を盛り込み、「ケルト」についてわかりやすくお話しさせていただきます。
(開催後の感想を武部さんから寄せていただきましたので次にご紹介します。)
「ヨーロッパの基層文化の一つケルト文化のお話をさせていただきました。ひょっとしたら、『ケルト』と愛媛・松山の銘菓『タルト』と勘違いしてはった人もおられたかもしれませんが……。曖昧模糊でミステリアス。調べれば調べるほど、ワケがわからなくなる、そんなややこしいケルトのお話に最後まで熱心に耳を傾けてくださり、ありがとうございました。ヨーロッパのそこかしこにケルトの残滓が潜んでいます。ケルトを知れば、もう一つのヨーロッパを知り得ることができます。約三十年前、一杯のスコッチウイスキーとの出会いから、ぼくはケルトの世界に魅せられました。ケルトを知りたければ、まずはスコッチかアイリッシュ・ウイスキーを一杯、じっくり味わってください。」
担当から

武部さんはケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家。映画と音楽をこよなく愛する人です。さて、武部さんにはオダサク倶楽部でもお世話になっていますが、今回は大阪大学同窓会の立場からお願いしました。今年度の青雲塾は、NHK朝ドラの「マッサン」にちなんでジャパニーズ・ウィスキー誕生の話に続き、落語ネタが2回続きました。柔らかいテーマのあとは、アカデミックな内容を平易な語り口で著書も多数出されているケルト文化を取り上げていただきました。

青雲塾担当 松井繁幸(第23期)

第51回 青雲塾 「ケルト文化への誘い」 写真

熱心に聞き入るご参加の皆さん
1.熱心に聞き入るご参加の皆さん

話に力がはいる武部講師(中央)
2.話に力がはいる武部講師(中央)

懇親会にはいっても質疑応答は続く
3.懇親会にはいっても質疑応答は続く

講師著書
4.講師著書

一覧へ戻る